沖縄の大地のエネルギーを感じる『クリフビール』入荷しました!
沖縄の突き抜けるように美しい青い空、生い茂る力強い緑の木々
沖縄市にあるブルワリー『クリフビール』
現在アート作家でありブルワーである宮城クリフさんが造るビールは、どれも飲んで沖縄を感じるものばかり。沖縄の農家さんとコラボをしながら、大地の恵みをふんだんに使ったビールを醸造しています。

やんばるの野草6種を使用したセゾンビール「ムイヌグスージ」。
沖縄の言葉で「森のお祝い」
ムイヌグスージに使用されているのは、月桃、リンゴアザミ、アシタバ、桑の葉、長命草、センダングサの6種の野草。野草と聞くと苦い?と思ってしまいますが、リンゴのようなフルーティなあまさと麦芽のあまさを感じます。
そして野草たちのパワフルさ。まさに森のお祝いという感じのビールです。

そしてカラキの葉っぱ使った香り豊かな沖縄シナモンIPA。
ちむどんどんでもでてきたカラキは沖縄のシナモン。沖縄のシナモンは葉っぱを使うのが樹に優しいんです。
柑橘系のホップのアロマと沖縄シナモンの香りが調和し,ほどよい苦味がアクセントになるIPAです。


投稿者プロフィール

-
「ぬちぐすい」はいのちのくすり。
生きていく中で悩んだり、迷ったり、こころが窮屈になってしまったり。
将来がみえず途方にくれてしまったり。
夢をあきらめてしまったり。
そんなときに少しでも生きる力を取り戻せるような。
そんなお店になりたくて命名しました。
最新の投稿
お知らせ2023.10.02ブクブク茶チャレンジ始まりました!
お知らせ2023.07.23小阪裕司のサマーライブツアー最終日浅草開催
お知らせ2023.07.22隅田川花火大会の見物を予定されている方へ
お知らせ2023.03.14あなたは全部わかりましたか?